【記事サンプル】iPad Pro レビュー:A12Xは異次元の性能!旧モデルとの違い、価格を比較 これテストです

iPad Pro 2018モデルは従来のiPad Proから大幅に進化した。

ホームボタンがなくなったベゼルレスデザイン、Face ID、 A12X Bionicプロセッサを搭載。その進化の大きさは、「変わってないのは名前だけ」と呼ばれるほどだ。

加えて、第2世代となったApple PencilやSmart Keyboard Folioとの連携、さらにiPad専用OSの登場により、もはやこれまでのようなデカイiPhoneではない。

https://demo.kunoichiwp.com/ku-mag/%e7%ae%87%e6%9d%a1%e6%9b%b8%e3%81%8d%e3%82%b9%e3%82%bf%e3%82%a4%e3%83%ab/

そんな劇的進化を遂げたiPad Proをレビューしていこう。

外観・デザイン外観・デザイン外観・デザイン外観・デザイン外観・デザイン外観・デザイン外観・デザイン

従来のiPad Proはホームボタンが存在したことで、デバイスの縁にはベゼルがあったが、iPad Pro 2018ではホームボタンを撤廃。

ベゼルを取り払いシンプルでスマートなデザインを実現した。

「PCフィルター専門工房」ペーパーライクフィルムをiPad Proに貼り付け完了

ホームボタン撤廃により、認証方式がTouch IDからFace IDに変わっているが、そこには賛否両論があるのも事実だ。

しかし、驚くほど正確で高速な顔認証は使う上でのストレスを感じさせない。

さらに、デバイスの向きに関わらず認証できるのはiPhoneにはないiPad Proだけの機能だ。

従来のiPadは左側にホームボタンが位置する向きで使用した場合、ロック解除にストレスを感じていたユーザーも多いと思う。

iPad Pro 2018では、たとえTrue Depthカメラがどの位置にあっても認証する。

コメントを残す